世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

余韻が残るって英語でなんて言うの?

どれも余韻が残る映画なんだよねーみたいな感じです。

male user icon
Yoshiさん
2018/02/20 03:03
date icon
good icon

23

pv icon

27314

回答
  • Movies that will stay in your mind.

  • Movies that will blow your mind.

  • Movies that will haunt you.

「余韻」だけを英語で調べると「Aftertaste」や「Afterglow」が出てきますが、Aftertasteは余韻が残る「味」、Afterglowは「ショーの余韻」などで使用するようです(あまり映画について使われている表現はみかけません)。

余韻が残る映画 = 心に残る映画と訳して「Movies that will stay in your mind. 」
または、びっくりする映画、衝撃的な映画という意味では
「Movies that will blow your mind. 」
最後は、あなたの心を掴んではなさない映画といういみで「Movies that will haunt you.」
という言い方もできます。

Rieko A ブロガー/IT企業社員 in シドニー
回答
  • Aftereffect

加筆です。

Aftereffectという言い方も使えるかと思います。
「終わった後の効果」ではありますが、ニュアンスでは余韻という風にも受けられるかと思います。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • The movie leaves viewers with an allusive feeling.

1) The movie leaves viewers with an allusive feeling.「
その映画は見るものにそれとない感覚を残す」という意味になります。

Allusiveは「はっきりとは言わないがなんとなくほのめかすような」という意味で、「なんとなく特定の物や人を思い起こさせるような」感覚を言います。

The film is full of allusions to Hitchcock「ヒッチコックを思わせるような映画」という風にも使えます。

日本語の「余韻」の微妙なニュアンスとは異なるかもしれませんが、限りなく近い表現に思います。

good icon

23

pv icon

27314

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:23

  • pv icon

    PV:27314

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー