「情報コーナーでは、京都の魅力を全国(日本全国)や海外に発信します。」は英語でどのように書きますか?観光パンフレット上で、tourist center やアンテナショップなどの説明に使う文です。
魅力は「Sales Point (セールスポイント)」、「charms (魅力)」「attraction (魅力)」と翻訳できます。
「発信する」は「広める」と捉えて[Spread]としました。
情報コーナーでは、京都の魅力をローカルにもグローバルにも発信します。
In the information section, we will spread the attraction/charms of Kyoto both locally and globally.
インフルエンサーをコラボして京都の魅力を発信しています。
We are collaborating with influencers to spread the charm of Kyoto.
回答したアンカーのサイト
井の外かわず
情報コーナーでは、京都の魅力を全国(日本全国)や海外に発信します。
In the information section, we introduce the appeals of Kyoto to people all over Japan and the world.
発信=紹介するととらえた場合の訳です。
魅力はappeal以外にもcharmsでもいいと思います。
全国(日本全国)や海外に発信します。
上記につきましては全国、そして世界にいる「人」に魅力を伝えているわけなので、自然な文章にするためintorduce to people all over Japan and the worldの形をとりました。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
share the local appeal of Kyoto to the world
京都の魅力を世界中に発信(シェア)する
ここでの share は「発信する」というニュアンスで使うことができる英語表現です。
to the world で「世界に」ですが、world を自由に変更いただいて問題ありません。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
以下のように表現することができます。
share the attractions of Kyoto with the world
世界中に京都の魅力を発信する
share で「共有する」を英語で表現することができます。
そこから「発信する」のようなニュアンスで使えます。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。