一回で口に入る量です。
「一口大の大きさに切る」とか、
「一口いる?」と言う時に使います。
「一口」は食べるものによって訳し方が少し変わります。一般的に「口をいっぱいにする量」だから mouthful と言います。液体や粒のある食べ物の場合はいつも mouthful を使います。しかし、かたい固体(例えば、お肉)の場合は、噛まないといけないことから「噛み千切れる量」という意味の a bite と言います。
ご参考までに。
Cut into bite size pieces.
(一口大の大きさに切る)
Cut the meat into bite size pieces.
(肉を一口大の大きさに切る)
Would you like a bite?
(一口ほしい?)
Would you like a bite of my sandwich?
(私のサンドイッチ一口ほしい?)
参考に!
こんにちは。
「一口大」は英語で bitesize と言えます。
「一口いる?」の「一口」は英語で a bite と言えます。
例:
We cut them into bitesize pieces.
一口大に切り分けました。
Would you like a bite?
一口いかがですか?
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム