日本人はお風呂に入ることが好きな人が多いです。
海外ではシャワーですませる人が多いと聞いたことがあります。
お風呂は英語で bath と言います。
浴槽は bathtub になります。
「お風呂に入る」は have a bath 又は take a bath と言います。Take a bath の方をよく聞きます。
「お風呂にお湯を張る」は fill the bathtub になります。
ちなみ、「シャワーを浴びる」は take a shower になるます。
ご参考になれば幸いです。
「お風呂」は英語で「bath」といいます。「お風呂に入る」は英語で「take a bath」か「have a bath」といいます。
I have a bath every evening.
(私は毎晩お風呂に入ります。)
A hot bath is good for muscle pains.
(暖かいお風呂に入る事は筋肉痛に良い。)
I didn’t have time for a bath last night so I just had a shower.
(私は昨日の夜お風呂に入る時間がなかったからシャワーで済ませた。)
回答したアンカーのサイト
BritishEigo
「bath」はここでは「入浴」という意味の名詞です。
「take a bath」で「風呂に入る」となります。
【例】
I take a bath every day.
〔W Magazine-Oct 31, 2016〕
回答は一例ですので、参考程度でお願いします。
ありがとうございました
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
こんにちは。
「お風呂洗い」は「clean a bathroom」や「clean a bathtub」といいます。
「bathroom」は「浴室・お風呂場」、「bathtub」は浴槽のことです。
・bath:お風呂
・take a bath/have a bath:お風呂に入る
・take a shower:シャワーを浴びる
・bathtub:浴槽
・bathroom:浴室
参考になれば嬉しいです。
「お風呂」は英語では「bath」と言います。
「bath」は「お風呂」という意味の名詞です。
「お風呂に入る」は「take a bath」と言います。
「bath」には「th」の音が入っているので、発音が難しいと思います。実際に聞いて、まねてみるといいかもしれません。
【例】
I take a bath every day.
→毎日お風呂に入ります。
Your bath is ready.
→お風呂たまったよ。
ご質問ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
お風呂 bath
アメリカでは、人々はお風呂の代わりにシャワーを浴びます。
In America, people take showers instead of a bath.
アメリカでは、仕事で長い日を過ごした後、
人々は入浴して気を楽にする。
In America, after a long day at work,
people take baths to feel comfortable.
説明:アメリカ人は清潔に感じるためにシャワーを浴びますが、
お風呂はリラックスして楽しむ時間です。
Americans shower to feel clean,
while a bath is when you have time to lay back and enjoy it.
シャワーはとても便利です。
Showers are very convenient.