友達が週末出かけると言った時に、
「どこ行くの?」って質問したいです。
Where are you going?
どこ行くの?
Where are you going this weekend?
週末どこ行くの?
とシンプルに聞いてみてください。
<ボキャブラリー>
where = どこ
go = 行く
weekend = 週末
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
まず、一つ目のWhere are you planning to go this weekend?ですが、こちらはplan+to+動詞の原形で、~する予定という意味があります。なぜ、areから始まる疑問文なのかというと、be動詞+動詞のing形は、「現在進行形」という役割だけではなく、be動詞+動詞のing形役割も持っています。つまり、この文章では後者の「近い未来を表す」意味で使われています。
二つ目のWhere are you going this weekend?も、一つ目と同じでbe動詞+動詞のing形が「近い未来を表す」意味で使われています。
どちらもとても便利な表現です!ぜひ使っていただけると嬉しいです。
お役に立てれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Where are you going?
どこに行くの?
Where to?
どこへ?
上記のように英語で表現することができます。
Where to? は「どこへ?」のようなシンプルな英語表現です。
「出かける」と言われたあとの返事として使えます。
A: I'm going out.
出かけてくるね。
B: Where to?
どこへ?
お役に立てればうれしいです。
ご質問ありがとうございます。
Where are you going?
どこに行くの?
Where are you planning to go?
どこに行く予定なの?
上記のように英語で表現することができます。
planning to は「する予定」というニュアンスの英語表現です。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!