世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

人生の半分損してるよって英語でなんて言うの?

私は日本の文化を説明する際に、「すしを食べたこと無いなんて人生の半分損してるよ!」などといいます。それ以外にも、「その映画をまだ見たこと無いなんて、人生の9割損してるよ!」みたいな表現も言ったりしますが、それって英語で何て言えばいいんでしょうか?

default user icon
Yuさん
2016/02/07 01:49
date icon
good icon

39

pv icon

34800

回答
  • You haven't lived until you've tried sushi

  • What a waste that you've never tried sushi!

You haven't lived until you've tried sushi = 寿司を試すまでは生きた内に入らないよ

よく使うフレーズです。日本語で言う「人生半分損してるよ!」と同じくらい大げさでカジュアルな表現ですね。

What a waste that you've never tried sushi! = 寿司を試した事ないだなんて、勿体無い!

waste = 無駄にする、またはゴミ

前者が少し押し付けがましいのに比べ、この言い方だともう少し軽く、「えー、勿体無いなー」と言ったニュアンスです。

加えて使えるフレーズをいくつか挙げます:

I highly recommend it =強くお勧めするよ
Take my word for it = 私の言葉を信じて
Just try it = いいから試してみて

回答
  • You don't know what you are missing until you taste sushi.

こんなのもあります。
You don't know what you are missing until you taste sushi.
直訳すると、お寿司を食べるまで自分がどれだけ損してきたか気づかないよ、という意味です。
この美味しさを知らないなんて気の毒に!というくらい自信満々のフレーズなので、人生半分損していると似ていますね。until 以下は現在完了形(ここではyou have tasted sushi)の場合も多いです。

YelpやTripadvisorなどのお店評価サイトでよく見かける表現です。

Miho Noguchi バイリンガルフリーアナウンサー / MC / ナレーター
good icon

39

pv icon

34800

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:39

  • pv icon

    PV:34800

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー