世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

生チョコって英語でなんて言うの?

板チョコ、生チョコ、トリフなどチョコの種類このことです。

female user icon
yukaさん
2016/02/09 09:04
date icon
good icon

76

pv icon

61080

回答
  • Ganache

「生チョコ」は英語に訳せば「生」(raw)の意味ではなく、チョコレートと生クリームと洋酒が混ぜてた軟らかい物ですね。

それは英語に直訳したら「Ganache」になります。フランスからの外来語なんですが、英語圏にも「Ganache」と言ったら伝われます。甘い料理に詳しくない方と話したら、「Ganache」が分からない可能性もありますが、チェフや甘いものに詳しい方に「Ganache」と言ったらわかります。

ちなみに、「板チョコ」は「a bar of chocolate」に相当します。
「トリフ」は「truffle」になります。

例:
What is your favorite type of chocolate? Chocolate bars? Truffles? Ganaches?
好きなチョコレートの種類は何?板チョコ?トリュフ?生チョコ?

英語頑張って下さい!

回答
  • a chocolate mixed with fresh cream originated in Japan.

  • Fresh cream chocolate.

多分fresh cream chocolateと言うのが一番近いかと思います。
生チョコは日本発祥なのでfresh cream chocolateと言っても海外の人にはピンと来ないと思いますのでこの場合は説明を入れてあげるしかないです。

= a chocolate mixed with fresh cream originated in Japan.

説明をする時のコツは相手に連想できるかどうかです。
20年位前、日本酒は何?って聞かれた時にan alcohol made out of riceとダイレクトな説明しましたがその相手はピンと来なかったのでa rice wineと言ったら連想出来たので厳密には日本酒とワインは違うのですがニュアンスが伝わりました。

回答
  • Nama Chocolate

  • Japanese ganache called Nama-Chocolate

色々「生チョコ」の言い方をネットで調べてみたのですが、
某サイトによると、
「生チョコレート」は日本発祥のもので、海外には対応する語がないようですね。

西洋にあるものでは、ganacheが近いようですが、全く同じではないようなので、
Japanese ganache called Nama-Chocolate「生チョコレートと呼ばれる日本のガナッシュ」と説明しても良いし、
チョコレート通の人になら、
Nama-Chocolateでも通じることはあるようです。
実際に海外のメディアで「生チョコ」が紹介されることも稀にあるそうですが、その際は、
Nama Chocolateとそのままの名称で紹介されているようです(^^♪

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

good icon

76

pv icon

61080

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:76

  • pv icon

    PV:61080

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー