世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

トゲが刺さったって英語でなんて言うの?

外出した時に、指が腫れてしまってよく見るとトゲが刺さっていました。
原因はよくわからないのですが、病院に行こうと思っています。

female user icon
AOIさん
2018/03/18 09:49
date icon
good icon

122

pv icon

49917

回答
  • I’ve got a splinter in my finger.

  • I’ve got a rose thorn in my finger.

とげはsplinterです。
1)I’ve got a splinter in my finger.
に棘がささった。

またバラやサボテンのとげは、thornと言います。
2) I’ve got a rose thorn in my finger.
バラの棘が指に刺さった。

ご参考になれば幸いです。

Johnny M 横浜在住イギリス人英語講師
回答
  • There was a thorn/splinter stuck in my finger

トゲ」は言い方が二つあります。バラの花などのトゲは thorn と言います。木の板など尖った破片は splinter と言います。

「刺さっている」は stuck in と言います。

なので、「指にトゲが刺さった」と言いたいなら There was a thorn/splinter stuck in my finger と言えます。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • I've got a splinter

  • I was pricked by a thorn

「トゲ」は英語は「Splinter」あるいは「Thorn」と言います。

「I've got a splinter」の場合、その「棘」が皮膚に残ったまま状態を表します。木や木材を持つとき起こります。

「I was pricked by a thorn」は植物などのトゲに刺されて傷つけたが、トゲが残っていない。Thornはよく薔薇(rose)と関連します。
Roses are beautiful but you need to be careful of their thorns.
→ 薔薇は美しいですが、トゲを気をつけなきゃ。

刺の多い木 = A prickly tree あるいは A thorny bush

回答
  • a thorn was stuck in ~

  • I have got a splinter in ~

トゲというのは場合によって訳語が違います。
バラなどのトゲであれば英語で 'thorn' と言います。
木片のトゲであれば 'splinter' と言います。

それぞれを使って例文を訳してみましょう。
「指が腫れてしまってよく見るとトゲが刺さっていました。」
'My finger was swollen and when I looked closer there was a thorn stuck in my finger.'

'My finger was swollen and when I looked closer I have got a splinter in my finger.'

ご参考までに

回答
  • get a splinter

AOIさんへ

こんにちは。回答が遅くなり、申し訳ございません。

I got a splinter in my finger.

と表現することが可能です。

AOIさんの英語学習の成功を願っております。

LLD外語学院 学院長 前川 未知雄

good icon

122

pv icon

49917

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:122

  • pv icon

    PV:49917

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー