世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

メガネが曇るって英語でなんて言うの?

ラーメンを食べるといつもメガネが曇ります。
このような状態を英語で表現したいです。

male user icon
Kosugiさん
2018/03/24 08:10
date icon
good icon

155

pv icon

56622

回答
  • to get foggy glasses

「メガネが曇る」は英語では to get foggy glasses に相当します。

「曇る」は英語に直訳したら to cloud になります。雲→ cloud(s)

英語の fog は日本語に直訳したら「」です。

「メガネが曇る」の場合には to get cloudy glassesと言いません。To get foggy glasses は正しい英語です。

例文
My glasses always fog up when I eat ramen.
ラーメンを食べるといつもメガネが曇ります。

Look! My glasses are so foggy.
ほら、見て! 私のメガネはすごく曇っている。

ご参考までに。

回答
  • My glasses are fogging up.

  • My glasses always fog up when I eat ramen.

(私の)メガネが曇りはじめてる
My glasses are fogging up.
と表現することができます。

ラーメンを食べるといつもメガネが曇ります。
My glasses always fog up when I eat ramen.
となります。

foggyは曇っている状態を指します。
なので、曇ると動詞で使用する際はgetting foggyやfogging upなどと変わります。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • My glasses always get foggy when I eat Ramen.

  • My glasses mist up whenever I eat Ramen

「メガネが曇る」と言いたい時、「曇る」をそのまま英語にして cloudy と言っても通じません。どういう状態なのかを考えてみる必要がありますね。
1)to get foggy
foggyは「霧がかった」などお天気について話すのによく使われます。

2) to mist up は「水滴がつく」という意味です。
whenever I ~ : 「〜するときはいつも」

回答
  • get foggy

  • get steamed up

「メガネが曇る」は他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、
get foggyで言い表すことが出来ます(^_^)

他にも、get steamed upとも言えます。
steam upは、「蒸気で曇らせる」という意味です。
例)
My glasses got steamed up.
「メガネが曇った」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

155

pv icon

56622

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:155

  • pv icon

    PV:56622

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー