Please look after things.物を大切にしてね。と子どもに普段言っているのですが、水の場合もlook after をつかった表現でいいのでしょうか?他にも良い表現がありましたら教えてください。
水を大切にする、保護するという場合にはconserve を使います。水を節約するという場合は、save waterといいます。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
TOEICの勉強ならカナダ・バンクーバーへ
look after は take care のように「しっかり管理する」「気を使う」というような意味になります。感覚としては、例えば look after water と言うと「水の管理」となり、安全な水が飲めるよう管理したりインフラを整える方になると思います。
水を大切にするという意味では「節約する」のsave、もしくは「無駄遣いしないで」という意味で Don't waste water. がいいのではないかと思います。