束縛するって英語でなんて言うの?
彼女を束縛する彼
彼女が他の男友達と話すことすら許さないとか行動を束縛する。
そういった束縛が激しい人と付き合うのは疲れます。
英語での「束縛する」の言い方を教えてください。
回答
-
possessive
-
jealous
-
control freak
「束縛する」は possessive や jealous(嫉妬深い)というのが近いです。
control freakは何でも自分の[思い通り](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/646/)にしたい嫌な奴という意味です。
例:
He is very possessive of his girlfriend.
彼は彼女をとても束縛します。
possessive を直訳すると「[独占欲](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/90695/)が強い」といったニュアンスになります。
回答
-
possessive
-
overprotective
束縛は様々な言い方があります。
John is very possessive 「ジョンは[独占欲](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/90695/)の強い人です。」
John is being overprotective 「ジョンは過保護です。」
過保護で少し意味は違いますが「[心配](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/37818/)しすぎ」ということで使われます。
回答
-
He tries to control me all the time.
★【選択ポイント】日本語は漢字という便利な道具があるため、いくつかを組み合わせて一つの言葉にすることが出来ます(例)最終(最も+終わり)、見学(見る+学ぶ)。
「束縛する」もそのたぐいで、「束にして+縛る」ことを意味し、その結果、その対象に制限を加えて自由にさせないことですね☺
・機械などが勝手な作動をしないように、制御して動かす→コントロールする→control
・敢えて、【日本人の英語学習者が英語で情報処理をするためのプロセス】を重要視し、possessive などの形容詞を使わないようにしてみました。形容詞は人を主語にすると「その人の状態」を表します。My boyfriend is very possessive. =私のボーイフレンドはとても所有欲の強い人だ、と性格的なことを言う場合です。「束縛する」という日本語は動詞ですので、「こういう行動をする」ことに視点を置いています。よって、敢えて、controlという動詞を使いました。
参考にしていただけますと幸いです☺
回答
-
tie down
「束縛する」はtie downと言います(^^)
例) He always ties me down.
「彼はいつも私を束縛する」
回答
-
possessive
やはり形容詞の possessive を使うのが一番便利かなと思います。
Someone is possessive. といえば、その人は独占欲が強い、ということです。
モノの独占だけでなく、人の愛情や注目などの独占欲に関しても使うことができます。
回答
-
possessive
-
controlling and jealous
「束縛する」は、
"possessive" / "controlling and jealous"
などの表現を使うことが出来ます。
"She has a possessive boyfriend."
「彼女は束縛するタイプの彼氏がいる。」
"Her boyfriend is controlling and jealous."
「彼女の彼は支配的で嫉妬深いです。」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
possessive
英語で possessive のように言うことができます。
possessive は「独占欲が強い」というニュアンスの英語表現です。
少し違うニュアンスの単語では、toxic(有毒な)のような言葉も使われます。
例えば toxic relationship で「有害な人間関係」と言うことが多いです。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでもご質問ください。