例:抜け感のある着こなし、抜け感のあるヘアスタイル
A) Effortless style / Effortless fashion
Effortは、努力や奮闘などを意味します。
そこに「~を欠く、~が無い」という意味になる接尾語 -lessが付き、
Effortless=努力しない。楽な。という意味になります。
ここではファッション・流行の‘抜け感‘で使い、ガッチリメークや決め決めの服装ではなく、ナチュラルでカジュアルなファッションを表すことがきますね。
B) Normcore
こちらは、NormalとCoreの組み合わせの言葉です。
Normal=普通。日常の。
Core=核心。中心。
Hardcoreは、「筋金入りの」とか「徹底した」という意味で、この単語の反対の意味を含むようです。
いかにもファッションを意識していない。
流行を追っていない自分をアピールするようなファッションに使う新語です。
お役に立てれば嬉しいです。(^^)/
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
パリジェンヌのような抜け感のあるエフォーレスな感じのスタイル(ファッション)を
effortless chicと言ったりします。
You can look effortless chic by wearing these clothing.
これらの服を着れば抜け感のスタイルが手に入る!
ヘアスタイルなら:
effortless hair-doと言ったりします
ゆる〜い感じのものです。
最近effortlessなファッションは人気ですよね。
ご参考になれば幸いです。