どんどん食べてって英語でなんて言うの?
お客さんがきたとき遠慮しないでどんどん食べてくださいねと言いたいとき。
回答
-
Please help yourself to any food you like.
-
Don't be shy and eat as much as you want!
-
Come on, eat eat!
1. 好きな食べ物を自由に食べてください。
help yourself to (ご自由にどうぞ)
2. 遠慮しないでたくさん食べてね。
shyは「恥ずかしい」という意味が最初に思い浮かぶと思いますが、この場合のdon't be shyは「遠慮しないで」という意味になります。
3. さあ、食べて食べて!
カジュアルな言い方です。
回答
-
It's all yours!
下記に一つ足させていただきます。
通常はすべて下記の言い方がよいと思います。
ただ「どんどん食べて」はいがいとカジュアルな場面だと思うので少し面白く
It's all yours
全てあなたのです
好きにしてください
回答
-
Dig in!
-
Enjoy!
お客さんに料理などを振る舞う際に「どんどん食べて」という場合は、
"Dig in!"
"Enjoy!"
などの表現を使うことも出来ます。
"dig in"は、「食べ始める・かぶりつく」
"enjoy"は、「(料理を)お楽しみください」
という意味です。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Knock yourself out!
これはスラングで「好きにしな!」とか「どうぞ」と言う意味になります。
但し、どちらかと言うと男性の方が多く使う言葉使いだと思います。