「a cramp」→痙攣(けいれん)
足がつるというのは筋肉が痙攣している状態のため、
英語では痙攣(a cramp)という単語を用います。
下記の例文は、
「朝起きた時(途端)に足がつった(例文1・2)。足がつって目が覚めた(例文3・4)」
という意味です。
例文1:I got a cramp in my leg when I woke up this morning.
例文2:I had leg cramps when I woke up this morning.
例文3:I woke up with a leg cramp this morning.
「wake up with〜」→〜で目が覚める
例文4:Leg cramps woke me up this morning.
「A wake B up」→ A(人/もの)がB(人)を起こす
アメリカでも、イギリスでも、オーストラリアでも、これが「cramp」と言います。「Cramp」のコロケーションが「to get」です。
例文:
水泳中に足がつった。ー I got a cramp in my leg while swimming.
私の右足がつる。ー I have a cramp in my right leg/foot
他のよく聞かれているのが「足がしびれていた」ですね。これが「I got pins and needles in my leg/foot」といいます。
「足がつる」は英語で get a leg cramp のように表現することができます。
例:
I have a leg cramp.
足がつりました。
I have a leg cramp and I don't know what to do about it.
足がつってしまってどうすればいいかわかりません。
お役に立てれば嬉しいです。