平成27年末時点におけるパスポートの数は約3,058万冊で、国民の約4人に1人しか旅券を所持していないそうです。
なるべく分かりやすい言葉を使っていくならば
Japanese don’t travel overseas as much as they used to. The percentage of passport holders is decreasing.
【訳】日本人は以前のように海外へ行かなくなった。パスポート保有者の確率は下がっている。
という言い方ができるかと思います。
as they used to 〜 = 前に彼らがしていたように〜
単純に as before でも良いと思います。
レポートなどでもう少しかしこまった言い方をしたいのであれば、
The percentage of Japanese with passports has been declining. Japanese people are increasingly choosing not to travel abroad.
【訳】パスポートを持つ日本人の確率は減少傾向にある。海外へ行かないことを選択する日本人が増えているのだ。
という表現もいいかもしれません。
参考になれば。
日本人は前が行きすぎだったのかもしれませんがね(笑)
一昔前は、今の中国人のように、日本人が団体で世界のいたるところで目撃されてた印象があります。日本は国内にも見どころいっぱいありますし、そっちが見直されてきたんだと信じたいものです。
この場合、次のような言い方ができますよ。
ーThe number of Japanese people who possess passports is on the decline because fewer Japanese are travelling abroad these days.
「最近海外旅行へ行く日本人が減っているので、パスポートを保有する日本人が減っている」
on the decline「少なくなって」
to travel abroad で「海外旅行に行く」
ご参考まで!