私は納豆が大好きですが、
においが独特なので嫌いな人も多いですよね・・・。
多分この質問は以前答えたと思いますが、
納豆は単にNattoでも通じますし、Fermented soybeans でも通じます。
生卵と山芋が一緒につくと美味しいですよね。
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
When I think of natto the first thing that comes to mind is the strong smell. If someone does not know what natto is it is best to describe it for them. I did not know the name natto but I knew of fermented soybeans with a strong smell that is popular in Japan and other Asian countries. Maybe saying that will let someone know what you are talking about.
私が納豆といわれて一番に思い出すのは「きついにおい」です。
もし納豆の事を知らない人がいたら、どのようなものか説明してあげるといいでしょう。
私自身も「納豆」という名前は知りませんでしたが、「きついにおいがする発酵された大豆」を日本や他のアジア諸国で食べるということは知っていました。
回答のフレーズを言うことで、相手も何について話しているのかわかるかもしれません。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Natto is fermented Soybeans.
To explain.
"Have you ever tried Natto?"
"What does Natto taste like?"
"The best way to describe Natto is as fermented soybeans."
"Natto, or fermented soybeans have a strong flavor and a slimy texture."
Hope this helps!
納豆は「発酵した大豆」と表現することができます。
説明をするには以下のようになります。
"Have you ever tried Natto?"(納豆を食べたことがありますか)
"What does Natto taste like?"(納豆の味はどのような感じですか)
"The best way to describe Natto is as fermented soybeans."
(納豆を一番わかりやすくいうと発酵した大豆のことです)
"Natto, or fermented soybeans have a strong flavor and a slimy texture."
(納豆、もしくは発酵大豆は独特の味があり、ぬるっとした食感です。)
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール (エイミー)
"Natto" Is a traditional Japanese dish made from fermented soybeans.
It is an acquired taste because not everyone will enjoy eating it. It has a strong flavor, strong smell and is slimy in texture.
Acquired- not everyone will like it
Texture- Feeling
It is often eaten as breakfast.
「Natto」は発酵した大豆から作られる伝統的な日本料理です。
納豆は acquired taste(慣れが必要な味)です。風味、匂いが強烈で、食感がネバネバしています。苦手な人もいます。
Acquired- みんなが好むわけではない
Texture- 食感
納豆は朝食で食べることが多いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Jody R(ジョディ)
こんにちは。
納豆は「fermented soybeans」といいます。
日本食レストランでは「natto」とそのまま表記されていることもあります。
参考になれば嬉しいです。
Japanese cuisine has become famous around the world and so if you meet the occasional person who doesn't know what Natto is you can tell them that the direct translation to English would be fermented soybeans. Although they wouldn't know what it truly is until they taste it but you have to warn them about the smell!You could bring the picture closer to them by saying it's also eaten at breakfast or even with spaghetti!
Hope this helps!
和食は世界中で有名になりましたが、もし、納豆が何かを知らない人に会ったら、納豆の直訳はないけれど、英訳すると「発酵された枝豆」だと教えてあげても良いでしょう。そう説明しても口にするまでは納豆が何なのかわからないと思いますが、試食したい人がいたら納豆の強烈な臭いを忠告してあげてくださいね!他には、納豆の写真を見せて、朝食で食べたり、スパゲッティに混ぜて食べることもある、と説明してあげてもいいかもしれないですね。お役に立てれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
The idea of eating anything that is fermented is quite unusual in the UK. Fermentation gives the idea that something is not fresh, or the fruit or vegetable is starting to turn to alcohol. However, natto may be an acquired taste for those who dare to try it!
"I'm not sure I should try natto!"
英国では発酵文化があまり浸透していないので、発酵食品を食べること自体が珍しいことです。発酵されたものは、食べ物が新鮮でないこと、果物や野菜がアルコール化され始めている、とうイメージがあります。納豆は嗜好品であり、納豆を食べる人はチャレンジャーですね!
"I'm not sure I should try natto."(納豆をトライすべきか迷う。)
回答したアンカーのサイト
Youtube
納豆 natto, fermented soybeans
納豆は、非常に刺激的な臭いのある発酵大豆から作られた日本食です。
Natto is a Japanese food created from fermented soybeans with a very pungent odor.
納豆は非常に栄養価が高く、昼夜を問わずいつでも食べることができます。
Natto is very nutritious and can be eaten any time of the day or night.
納豆とご飯または卵が通常、食事を準備する主な方法です。
Natto and rice or egg is usually the main way to prepare the meal.
「納豆」は英語でもそのまま natto と言うことができます。
通じない場合は fermented soybeans であると説明してあげると良いでしょう。
例:
Do you like natto?
あなたは納豆は好きですか?
ぜひ使ってみてください。
お役に立てれば嬉しいです。
こんにちは。
「納豆」は英語でそのまま natto か、fermented soybeans のように表現することができます。
fermented は「発酵させた」という意味があります。
例:
Have you ever tried natto?
納豆は食べたことありますか?
Natto is fermented soybeans.
納豆は発酵させた大豆です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
「納豆」はそのままnattoと言うか, 軽く説明する場合はfermented soybean「発酵した大豆」と表現できます(^_^)
いくつか食べ物の名前を列挙しますね。
egg「卵」
vegetable「野菜」
salad「サラダ」
French fries「フライドポテト」
stew 「シチュー」
beef「牛肉」
chicken「鶏肉」
pork「豚肉」
soup「スープ」
curry「カレー」
burger「ハンバーガー」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」