世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

たしか〜だった気がするって英語でなんて言うの?

「確か〜だった」は" I am pretty sure that it was ~." で表すことができると思うのですが、それが少し不確かになると、どういうように表しますか?

female user icon
YUNAさん
2018/05/21 09:44
date icon
good icon

75

pv icon

91942

回答
  • I'm not so sure if ~

たしか〜だった気がする(けど、、、不確か)

I'm not so sure if ~

【例文】(身近なところで言っている)
I'm not so sure if I locked the car.
車のカギをかけた気がするけど、不確か。

I'm not so sure if I locked the front door.
玄関のカギをかけた気がするけど、不確か。

確実なときは、
① I'm pretty sure I locked the car.
② I'm pretty sure I locked the front door.

ほとんど毎日言っていることなのですが(笑)、どれぐらいの可能性でどちらを選んでいるかは不確かです。どなたかパーセンテージまで出せる先生がいらっしゃったら、よろしくお願いします^^

Adam and Michiko 英語講師/ESAC英語学習アドバイザー
回答
  • If I remember right/correctly

If I remember right「正確に覚えていれば、記憶が正しければ
という表現も使えると思います(^^♪
例)
If I remeber right, my first TOEIC score was 650.
「私の記憶が正しければ、私の最初のTOEICの点は650点だった」が直訳ですが、
「確か650点だった気がする」というのとそんなニュアンスは変わらないと思います(^^♪

good icon

75

pv icon

91942

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:75

  • pv icon

    PV:91942

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー