近所に新しいショッピングモールができた、って英語でなんて言うの?
最近できたショッピングモールに行ったことを話したくて。
回答
-
There is a new shopping mall in my neighborhood.
-
A new shopping mall has just opened in my neighborhood.
-
I went to a new shopping mall in my neighborhood.
#2のA new shopping mall has just opened in my neighborhoodは「新しい[ショッピングモール](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/65225/)が[開店](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/73817/)したばかりだ」という意味で元の日本語に最も近いですが、#1の省略したThere is a new shopping mall in my neighborhood(近所に新しいショッピングモールがある)のほうが自然。
また、話をする時に#3のI went to a new shopping mall in my neighborhood(近所の新しいショッピングモールに行った)も自然な言い方です。
回答
-
There's a new shopping mall in our/my neighborhood.
-
A new shopping mall was built [has been built] in my/our neighborhood.
-
My area got a new shopping mall.
「できた」という日本語にとらわれると難しく思えますが、「[~がある](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/53511/)」という意味で広く使われるThere is/are ...を使うのが一番わかりやすいかもしれません。
neighborhoodは、areaなどとも言い換えられます。
回答
-
I've been to the new shopping mall that has just opened in my neighborhood.
直訳で
つい最近オープンした新しいショッピングモールに行ってきたよ。
となります。
Neighborhoodも代わりに近所という意味でvicinityも使えます。