「早く行きたいし、会いたい」って英語でなんて言うの?
海外留学でのホームステイ先へのメッセージで「早く○○へ行きたいし、(ホームステイ先の)貴方方に会いたい」と言う時に、
I can't wait は「早く会いたい」と「行きたい」で2度言わなければいけないのですか?
I can’t wait to go to ○○ and l can’t wait to see you .
回答
-
I can’t wait to go to ◯◯ and see you there.
-
I can’t wait to go to ◯◯. I can’t wait to see you too!
-
I can’t wait to go to ◯◯. I’m also looking forward to seeing you!
微妙な違いなのですが、◯◯に行く目的がその人たちに会うだけの場合(もしくは◯◯で会いたいことを伝えたい場合)
I can’t wait to see you in ◯◯
◯◯であなた方に会うのが待ち遠しい。
I can’t wait to go to ◯◯ to see you.
あなた方に会うために◯◯に行くのが待ち遠しい。
I can’t wait to go to ◯◯ and see you there.
〇〇へ行ってからそこであなた方に会うのが待ち遠しい。
◯◯に行きたい気持ちと会いたい気持ちが別の場合は、2文に分けてしまった方がいい気もします。
I can’t wait to go to ◯◯. I can’t wait to see you too!
◯◯に行くのが待ち遠しい。(もちろん)あなた方に会うのも待ち遠しい!
I can’t wait to go to ◯◯. I’m also looking forward to seeing you!
◯◯に行くのが待ち遠しい。あなた方に会えるのも楽しみにしているよ!
回答
-
I can't wait to go to 〇〇 and see you there.
-
I can't wait to see you and I wish I can go right now.
まず疑問に対しての答えですが、二度言う必要はありません。
回答1のように書けば問題ありません。
また、"I can't wait to go to 〇〇"を直訳すると「〜へ行くことが待ちきれない」になります。
「早く〇〇へ行きたい」という場合には、そのまま訳すことも可能です。
回答2には、「会うのが待ちきれない、なんなら今すぐにでも行きたいくらいだよ。」という少し別の表現にしてみました。
"I wish"で「私は願っている」という願望を伝える表現になります。
回答
-
I can't wait to get to ... and see you.
-
I'm counting down the days until I get to go to .. and see you.
I can't wait to get to ... and see you.
〜に行ってあなたに会えるのが楽しみで仕方ない。
I'm counting down the days until I get to go to .. and see you.
〜に行ってあなたに会える日までカウントダウンしています=楽しみで仕方ない。
上記のように英語で表現することもできます。
can't wait は「(楽しみで)待ちきれない」という意味の英語表現です。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。