運動会の行事などで小豆の入った玉を投げて行われるものです。
Paper ball-くす玉
confetti- 紙吹雪
Drop down banner- 垂れ幕
❶ When you break open the paper ball, confetti and a drop down banner will come out.
(くす玉を割って開けると、紙吹雪と垂れ幕がでてくるよ)。
くす玉はアメリカにはないので、”it’s like a piñata” (ピニャータと似ている)、と教えてあげましょう。
piñataは元々はメキシコの遊びで、くす玉にお菓子を入れて、それを叩き割るゲームです。アメリカ人もパーティの時によく使うので、”it’s like a piñata” と言えば分かります。
「くす玉を割ると紙吹雪や垂れ幕が出てくる」という表現は英語で "When the decorative ball is broken, confetti and banners come out." と言います。「When the decorative ball is broken」は「くす玉を割ると」を意味し、「confetti and banners come out」は「紙吹雪や垂れ幕が出てくる」を意味します。
例えば、運動会の行事で: "At the sports festival, when the decorative ball is broken, colorful confetti and banners come out." 「運動会の行事で、くす玉を割るとカラフルな紙吹雪や垂れ幕が出てきます。」
他の表現として: "When the ceremonial ball is burst open, streamers and confetti are released." 「くす玉を破裂させると、紙吹雪やストリーマーが飛び出します。」