一般的に「[足](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/31991/)がしびれる」は "went to sleep" と言います。
My legs went to sleep.
足がしびれた。
正座をしてたから足が動かない、ということを説明した表現にすると「[正座](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/66109/)」という座り方がなく一言では言えないので
I can't get up because I got down on my knees and was sitting on the heels for so long.
とか説明するしかないと思います。
痺れている(麻痺している) numb を覚えると色んな場面で使えますよ。
My legs are numb. (足がしびれてるんだ)
My face is still numb. (まだ顔がしびれてるよ。(歯医者さんのあとで))
海外で病院に行かねばならない、って時のためにこの単語覚えてると便利。
numbを思い出せない時は、知っている単語でしびれて動けないと言いましょう。
My legs went to sleep.
I can't feel my feet.
I can't stand up.
I can't feel my feet.
非常に簡単な表現ですが、
足の[感覚](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/40660/)がない時に使えますよ。
それに「[しびれる](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/58865/)」って言葉はちょっと難しいので
使わないで表現できるようにすることをおススメします。
まずは痺るはnumbといいます。
過去形、痺れたはis numb/went numbです。
正座 - Seiza style, sitting in seiza, kneeling
正座しすぎて、足が痺れた
I sat in seiza too long and my foot went numb
I sat in seiza too long and lost feeling in my foot
足が痺れて動けない
I cant move my foot because its numb
Ive lost feeling in my foot so I cant move it
「痺れた」は英語では色々な言い方があります。
Gone to sleepは直訳すると「寝ている」という意味になりますが、体の部分に関して使っている場合、「痺れた」という意味になります。
My arm has gone to sleep.
→ 腕が痺れた。
Numbは「麻痺」するという意味になります。足等が自然に痺れた時も使えます。
Pins and needlesは「ピンと針」という意味です。足などが痺れたとき、痛くて針に刺されているみたいに感じますので、その表現ができました。日本語の擬態語にすると「ちくちくする」かな。
I get pins and needles if I sit in the seiza position for too long.
→ 正座しすぎて、足がしびれる。
ご質問ありがとうございます。
My legs are numb. のように英語で表現することができます。
legs are numb は「足がしびれた」というニュアンスの英語表現です。
例:
My legs are numb from sitting like this too long.
このように座りすぎて足がしびれました。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!