そのかわいい姿にメロメロ!とか、素敵な声にうっとり!はどのように表現しますか?
メロメロ、うっとりはどんな単語を使えばいいですか?
このような表現はたくさんあると思います。
この中でも挙げられなかった表現がいくつもありますが、それは他のアンカーの先生たちからもまた、色々違った表現や熟語などのアドバイスが聞けることと思います。
まずは、”enchanted"、直訳すると "魅了される”、"メロメロになる” にとても近い単語ですが、正式な単語ですのでどちらかといえば ”フォーマル”、ちゃんとした表現になりますね。
同時に "facinated”、正式な "うっとりする” という単語です。まぁ~"うっとり” と ”魅了される” だけでもほとんど違いがわからないぐらいの差ですので、どっちの単語でも "メロメロになる” という意味としては使えるのでは、と思います。
例:
I was enchanted by his deep voice. (彼の低くて深い声にメロメロになっちゃいました~!)
I was fascinated by his looks!! (彼の容姿にもううっとり!!)
またくだけた表現 で言い表すと、"madly in love with"、他には "hopelessly in love with"
というような表現もあります。どちらも、"メロメロになる” というような表現になりますね。
I was madly in love with his looks in his eyes! (彼のまなざしにメロメロになっちゃいました~!)
I fell hopelessly in love with his singing. (彼の歌声にメロメロになった。)
最後は、"turn on”、対象によっては単なる "興奮する” という簡単な意味としても使えますが、うまく文脈を考えれば "うっとりした”、"メロメロになった” というニュアンスをもたせた表現としてもまた使えます。
He turned me on with his love song. (彼のラヴ・ソングで私もついメロメロになった。)
He had me turned on with his looks today. (彼の今日のスタイルにうっとりさせられちゃったわよ~!!)
色々ありますね~!!
私もたまにはそうなってみたい♪・・・な~んて・・・すいません。
回答したアンカーのサイト
H.K. English
英訳1:「そのかわいさにメロメロだよ」
直訳は「そのかわいさによって溶かされた」。メロメロ=溶けるは、日本人にとってもイメージしやすいのではないでしょうか。
英訳2:「彼女の声にうっとりしました」
entranceは・・・「入り口」ですが、実はもうひとつの意味があります。動詞で「うっとりさせる」という意味です。これがentrancedと形容詞になると「うっとりする」という意味になります。
英訳3:「彼女に声に心を奪われた!」
*in love with ...は「・・・に夢中で、大好きで」という意味でもちろん好きな人について言うときに使われますが、このように対象が人以外でも使うことができます。
その他の表現:
- Her voice melts me!
- She's so cute it makes me crazy!
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
entranced
うっとりしている
例:
I was entranced by her beautiful performance.
彼女の美しいパフォーマンスにうっとりしました。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム