文字だけではニュアンスは伝わらないって英語でなんて言うの?
同じ言葉でも、“言う”と“文字”では伝わり方、受けとられ方が違う。
文字だけでは表情まで読み取れないので、怒ってないのに怒ってるように受け取られたり..
回答
-
It's difficult to convey the nuance in text.
-
It's difficult to convey the nuance in writing.
ここの「文字」は、直訳すると「Words」になりますが、「Text」や「Writing」と伝えたほうがふさわしいと思います。書いてるものと口で言ってるものも英語で「Words」というので。
「ニュアンス」→「Nuance」
「伝わらない」→「伝わりにくい」→「Difficult to convey」になります。
回答
-
The nuance can't be conveyed with just words.
「文字だけではニュアンスは伝わらない」は英語で「The nuance can't be conveyed with just words.」と言います。英語圏のインターネットには皮肉は文字で伝わらないとよく言われていて揉める時もあります。
皮肉は文字だけではニュアンスは伝わらないです。
The nuance of sarcasm can't be conveyed with just words.