世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

”場末感”って英語でなんて言うの?

・鄙びた温泉街 ・昭和の香り漂う歓楽街 ・東京や大阪にある某ドヤ街 ・アメリカ映画に出てくるハイウェイ沿いの寂れたドライブイン これらに共通するようなアレな雰囲気をうまく説明できる言葉を教えていただきたいです。
male user icon
Shoheiさん
2016/02/20 00:35
date icon
good icon

18

pv icon

8589

回答
  • rundown

    play icon

  • have seen better days

    play icon

  • backwater

    play icon

残念ながら例示されているものすべてを言い表す感じの言葉は思いつきませんでした。 rundownは、古くなって手入れされていないのでコンディションがとても悪くなっていること。 have seen better daysは oldの言い換えですが、昔は良かったはずだが今や と言うニュアンスがあって、私は時々使ってみたくなります。 backwater は僻地、(発展してない)田舎 です。 他にも out of date (時代遅れ) outdateed(時代遅れになった) outmoded(流行遅れになった) obsolete (時代遅れになった) など、使えそうな単語はいろいろありますが、後は使う人の表現次第というところでしょう。
回答
  • Run down

    play icon

  • Tired

    play icon

  • Battered

    play icon

Run downとTiredは昔は栄えていたのに、活気がなくなってしまった様子が伺えます。 There's a run down park not far from my house that I like because it's quiet = 家の近くに寂れた公園があるんだけど静かで結構好きなんだよね It's a creepy, tired neighborhood = 何だか不気味で寂れた近所だ Battered = ぼろぼろ さびれている、に加えてゴミが捨ててあったり落書きされていたり、はたまた建物や標識などが壊されていて、何だか治安の悪い感じの場合使います。
good icon

18

pv icon

8589

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:18

  • pv icon

    PV:8589

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら