いや、なんでもない、気にしないでって英語でなんて言うの?
何か話そうとして止めた時や、他の人との会話に対して
「なになに?なんの話?」と聞かれたとき、
自分が見ている書類を相手が
「なにそれ?なにか問題あった?大丈夫」と覗き込んできた時などの返事はどう言えばいいでしょうか?
回答
-
Never mind.
「なんでもない」は「Never mind.」と言います。これ一つで使えます。
参考になれば幸いです。
回答
-
Never mind
-
Actually it's nothing
Never mindが一般的な言い方で、やっぱり何でもないということです。SMS用語だとNVMを同じ意味を持ちます。
Actually its nothing, は直訳で、実は何でもないよという意味で、やっぱり何でもないという意味になります。
役に立てれば幸いです。
回答
-
Oh, it's nothing. Don't worry about it.
-
Oh, never mind. It's nothing.
Oh, it's nothing. Don't worry about it.
あ、なんでもないよ。気にしないで。
Oh, never mind. It's nothing.
あ、気にしないで。なんでもない。
don't worry about it や never mind などで「気にしないで」を英語で表すことができます。