写真の撮影情報の記載の仕方
1. (撮影年月日: 2018年6月16日)
2. この写真の撮影日は2018年6月16日です。
このふたつをお願いします。
「撮影」というのは、英語では「Shooting」と表現します。
なので、「撮影日」は「Date of shooting」か、「Day of shooting」と表現します。
「~年月日」というのは、英語で単純に「Date of ~」と表現します。なので「撮影年月日」というのは、「Date of shooting」と表現します。
二つ目の文章ですが、「この写真の撮影日は2018年6月16日です」を直訳すると「This picture's date of shooting is on June 16 2018」と表現しますが、英語では「This picture's date of shooting」と言ったら少し違和感があるので、「This picture was taken on June 16 2018」、「この写真は2018年6月16日に撮影された」と表現したほうが英語で適切だと思います。
回答したアンカーのサイト
Aitem-English