〜することでさえ難しいよって英語でなんて言うの?
昔はフルマラソンに出たこともあるんだけど、
今は10km走ることでさえ難しいよと言いたいです。
回答
-
At one time I could run a full marathon but now even 10km is hard for me.
-
I used to be able to run a full marathon but I can't even run 10km now.
「〜することでさえ」と言うときには even が使えます。
例文1「昔はフルマラソンも走ったものだけど、今じゃ10キロ走るのでさえ難しい。」と言うニュアンス。
「昔は」at one time
「今は10km走るのでさえ難しい」now even 10km is hard (to run)
例文2「昔はフルマラソンも走れたけど、今は10キロも走れない。」と言うニュアンス。
I used to ~ で「以前は〜したものだった」
「今は10キロでさえ走ることが出来ない」I can't even run 10km now.
ご参考になれば幸いです!
回答
-
I used to do full marathons and now I can barely run 10 kilometers.
「can barely~」は「一応できるけどそんなに上手じゃない」と言う意味です。他に言うと「一生懸命頑張ったらこれまで行けるけど、これ以上はできない」と言う意味であり、「これまでは自分の限界だ」と言う感じもあります。
英語でレース(競走)について話す時は「10 km」や「10 kilometers」を省略して「10K」と言う表現を使うのがよくあります。