世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

もうくだらないライン送らないんじゃなかったの?って英語でなんて言うの?

じゃなかったの?

default user icon
CHIEさん
2018/06/25 20:27
date icon
good icon

6

pv icon

4790

回答
  • I thought you weren't going to send any more pointless messages on LINE.

  • I thought you were done sending pointless messages on LINE.

I thought you weren't going to send any more pointless messages on LINE.
I thought you were done sending meaningless messages on LINE.

くだらない=pointless, meaningless

ラインを送る=send messages on LINE
ラインを送るという職役を英語ですることはできませんので、ラインでメッセージを送ると言い換えました。

Natsuka K 英語講師
回答
  • "I thought you weren't going to send silly messages anymore?"

  • "I thought you weren't going to send silly messages anymore?"
    「もうくだらないメッセージを送らないと思っていたのに?」という意味になります。「thought」を使うことで、以前の発言や約束を強調しています。

例文:
- "I thought you weren't going to send silly messages anymore?"
「もうくだらないメッセージを送らないんじゃなかったの?」

  • "Didn't you say you wouldn't send silly messages anymore?"
    「もうくだらないメッセージを送らないって言ってたよね?」

関連単語やフレーズ:
- silly: くだらない、ばかげた
- message: メッセージ
- anymore: これ以上、もう
- promise: 約束する

good icon

6

pv icon

4790

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:4790

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー