アパレル関係の仕事とか、アパレル業界っていいますよね。
服飾関連のことという認識です。
アパレルはそのままで"apparel"という言葉ですね。
アパレルで働いています。
I work in apparel.
"Apparel"は"clothing"又"clothes"とほぼ同じ意味です。
I work at a clothing store.
衣料品店で働いています。
I work in the apparel industry.
アパレル業界で働いています。 ("industry"は「業界」という意味です。)
アパレルは、ずばり"apparel”です。
そのままですね。
"apparel industry"(アパレル業界)
カタカナ言葉は、そもそも英語なのか、日本語英語なのか
とても分かりずらい時がありますよね。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィールTomoko W(トモコ)
「アパレル」のことは英語で「apparel」と「clothing」で表現できます。
例文:
「私はアパレルの業界の仕事を探しています」
→「I am looking for a job in the apparel career field」
→「I am looking for a job in the clothing industry」
「アパレル関係の仕事をしたいです」
→「I want to work in a job related to apparel」
→「I want to work in a job related to clothing」
ご参考になれば幸いです。
英会話講師のKOGACHIです(^o^)/
「アパレル」は、そのままapparelと言います(^^)
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」