世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

行けるって!って英語でなんて言うの?

コンサートが平日で一緒に行ける人がなかなか決まらなく、ようやく行ける人を見つけて、その事を友達に報告する際に、「彼女行けるって!」と言う際の行けるって!はなんと言うのでしょうか?

default user icon
ai mimiさん
2018/07/02 20:12
date icon
good icon

5

pv icon

9359

回答
  • She can come with me !

★英語職人の解説:日本語ではこのような時、「行く」といいますね。
私たちの脳内では、行く=go 、 来る=come という回路が作られてしまっているので、
この日本語の回路を使って処理をすると、「行く」という日本語が浮かぶと、とっさにgo を引き出してしまいます。

正確な認識は、
go=離れる
come=近づく

です。この場合は、『彼女は、自分と一緒にそのコンサートに近づいていく』、と言いたいわけですね。

※実際は、ネイティブによっては、この時にgoを使う人もたまーに見受けられ、どちらでもよいのでは?という意見のネイティブもいます(^^;その時の感覚で、『離れる』感覚が強いか、『近づく』感覚が強いか。。。にもよります。

「ねえねえ、ちょっと来て~」→「はーい、今行くよ~」の時も、英語のミカタは「あなたに近づくよ」なので、I'm coming. となります。

Dreams come true. も、「come true =(夢などが)叶う」という紐づけはぜひ解除してみてください。暗記の域を超えることができず、応用ができなくなります。
英語本来のミカタは【true な状態に近づく】ですね。

英語職人

回答
  • She said she's coming!

ご質問ありがとうございます。

・「She said she's coming!」
=彼女来るって言ってた!

(例文)Do you think she'll come?// She said she's coming but she might be an hour late!
(訳)彼女来ると思う?//彼女来るって言ってたけど1時間遅れるかもだって!

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

good icon

5

pv icon

9359

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:9359

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー