世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

英語脳から日本語脳への切り替えが時々難しいって英語でなんて言うの?

第二言語を話す人が 頭の中で言語の切り替えをする際。いろんな言い方が知りたいです

default user icon
Sayaさん
2018/07/15 01:39
date icon
good icon

22

pv icon

11122

回答
  • Switching from English to Japanese is sometimes difficult

幼い頃から英語・日本語両方を駆使しているので、質問の趣旨は身近に感じます。

ここは英語脳と言うより、「Switching from English to Japanese is sometimes difficult」と単純に言った方がいいと思います。

そもそも、イングリッシュ・マインドとか、ジャパニーズ・マインドと言う物が存在するかどうかは別として、このように脳に言語があると言う考え方はあまり聞いた事がありません。

もしかしたら、「英語脳」と言うものは、日本の寡占状態の英会話業界で、英会話を売るために作り上げられたコンセプトなのかもしれないですね。

僕自身、英語で考えるか、日本語で考えるか、分かりません。
ただ考えます。

喋っている言語を切り替える時は時々難しいですが、考えること(すなわち、脳)には言語はありません。

とは言え、インターネットを使用する時は99%英語でやっているので、おそらく僕は英語脳なのでしょう。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • Transitioning from thinking in English to Japanese can be challenging at times.

  • Occasionally, it's tough to shift my thoughts from English to Japanese.


1.
Transitioning from thinking in English to Japanese can be challenging at times.
このフレーズでは、「transitioning from...to...」という形を用いて、一方の言語から他方の言語への切り替えを表現しています。このフレーズは、この変化がチャレンジング(難易度が高い、困難であること)であることを強調しています。

2.
Occasionally, it's tough to shift my thoughts from English to Japanese.
このフレーズでは、「shift...from...to...」という形を用いて、少し直訳的に思考の言語の切り替えを表現しています。

「Transitioning」と「shift」は同じ意味を持つ類義語であり、お気に入りの表現を選ぶことができます。同様に、「challenging」と「tough」も似た意味を持つ単語なので、もっと強調したい場合は後者を選ぶことをお勧めします。

これらのフレーズが皆様の英会話のスキルを高める助けになることを願っています。

good icon

22

pv icon

11122

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:22

  • pv icon

    PV:11122

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー