よかったねって英語でなんて言うの?
友人にいいことがあった時に使いたいです。
例えばなくし物をしたのが見つかった時に、「(見つかって)よかったねと言いたいです。
回答
-
Good for you!
-
I'm glad you found it.
こんにちは。
Good for you! で「よかったね」と言えます。
ちなみに、本当は「よかったね」とは思っていないような時にも使えます。「あっそう、よかったね」のようなニュアンスですね。
言い方次第なので、本当によかったと思っているときはそのように言えば伝わります。
【例】
A: I passed the test!
試験受かったよ!
B: Good for you! I knew you would pass.
よかったね!受かると思っていたよ。
A: I have so much money and I don't know how to spend it.
お金がありすぎてどのように使えばいいかわからんよ。
B: Oh wow, good for you...
あっそう、よかったね…
また、なくしていたものが見つかったような時は I'm glad you found it.(見つかってよかったです)のように言うのも良いと思います。I'm glad は「嬉しいです」のような意味。
ぜひ参考にしてください。
回答
-
Good!
-
Good for you!
「よかったね!」は、単に"Good!"だけで大丈夫です。もしくは"Good for you!"とも言います。
回答
-
Good for you!
-
That's awesome!
ご質問ありがとうございます。
・「Good for you!」「That's awesome!」
=よかったね!
(例文)I finished my assignment. // Good for you!
(訳)課題終わった。//よかったね!
(例文)I finally graduated!!// That's awesome! Congratulations.
(訳)やっと卒業しました。//よかったね!おめでとう。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco