クルーズに乗船中のお客様が、船から観光先の港(埠頭)に降りて来られて、シャトルバスや、ツアーバス、タクシーなどを選んで目的地に移動される時に、「シャトルバスを利用する(乗られる)方はこちらにお越し下さい」を英語で言うにはどう表現しますか?「Someone who…」などで表現するのでしょうか?年配の方にも失礼にならない表現を教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
「お越しください」は簡単な日本語にすると「来てください」ですが、ご心配されているとおり、年配の方に「Please come」というような指示を出すのは英語では失礼です。
したがって、「来てください」と言わずに動いていただく言い方をします。
1)は「こちらからシャトルバスにお乗りください」
2)は「こちらでシャトルバスをお待ちください。XX分以内に参ります(あるいはXX分間隔でバスが参ります)」
という言い方をすると失礼がないでしょう。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答したアンカーのサイト
「A Translator in Texas-日本とアメリカで働く翻訳者のブログ」
"Someone" は「誰か」と言う意味です。大勢の方に言う場合は "for those who will" (〜する方は) の方が適切です。
For those who are using the shuttle bus please come this way. = シャトルバスを利用する方はこちらにお越し下さい
Please come this way for those using the shuttle bus. = (同じく) シャトルバスを利用する方はこちらにお越し下さい
短いフレーズだと " This way for the shuttle bus please!" (シャトルバスのご利用はこちらです!)。
三つの例は年配の方でも丁寧な言い方なので使って見てください!