世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

待ってー、先に行かないで!って英語でなんて言うの?

小さい子どもが勝手にあちこちに行ってしまいます。

待って、先に行かないで。
車が来るかもしれなから、危ないよ。

親子で英語を楽しんでいます。
このように一連の流れを言いたいです。
どのように表現したらいいですか?
教えて下さい。

female user icon
Erikaさん
2018/07/26 14:34
date icon
good icon

9

pv icon

9743

回答
  • Waaait, don't go on ahead!

  • Waaait, don't walk on ahead!

「待って、先に行かないで。
車が来るかもしれなから、危ないよ。」
"Waaait, don't go on ahead!
Watch out, there could be a car coming." など

後者の don't walk on ahead は 先に歩かないで です。

回答
  • "Wait, don't go ahead! It's dangerous because a car might be coming."

「Wait, don't go ahead!」と言えば、「待って、先に行かないで」という意味になります。続けて、「It's dangerous because a car might be coming」で、「車が来るかもしれないから危ないよ」という心配の気持ちを伝えています。

ここでの「wait」は直接的に「待つ」を意味し、「don't go ahead」は「先に行かないで」という、特に進むのを止める意味合いが含まれます。「dangerous」は「危険な」、「a car might be coming」と述べることで、「車が来る可能性がある」と子どもに対して注意を促しています。

安全に関する注意を促す単語やフレーズ:
- caution (注意)
- safety (安全)
- beware (用心する)
- risk (危険)

子供に注意を促す際に役立つ他の表現例:
- "Hold on, stay with me. There might be cars around."
- "Stop right there! Look for cars before you cross."

good icon

9

pv icon

9743

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:9743

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー