あまりハキハキ喋らない営業マンのこと。
それでは売れないよ。
●a salesperson who doesn' talk clearly
「ハキハキ話さない販売員」
ということなので、はっきり話さない販売員、という意味で表現しました。
●a salesperson who mumbles
「モゴモゴ話す販売員」
ちがう言い方をしてみました。mumbleは「もごもご話す」という意味で、つまりハキハキ話す、の逆の意味ですね。
男性販売員ならsalesmanで、女性販売員ならsaleswoman です。
回答したアンカーのサイト
英語教材を無料で共有できるウェブサイト「Instructor Note」
「冴えない」は dull が主に使われます。
a dull sales person は、あまり響きが良くないですが、冴えない営業トークと言いたい際は
a dull sales pitch と言えますよ。sales pitch(主に北米で使われる) は sales talk と同じ意味です。
あまり魅力的でない・面白くない・鈍いという意味での「ハキハキしない」は uninteresting。
声が小さい・ブツブツ言う、という動作的な表現をしたい場合は、mutter という単語が使えます。a muttering sales pitch/a muttering sales person というような具合です。
参考までに(^^)