世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

これは誰のもの?って英語でなんて言うの?

1.Whose shoes are they?ーthey're my shoes.
2.Whose is this?ーIt's mine.
と習いましたが、ネイティブの先生から1は使うけど、2はあまり使われないと聞きました。
何が違うのでしょうか。ネイティブの方にとってどう聞こえるのでしょうか。

default user icon
ayaさん
2018/07/28 21:55
date icon
good icon

95

pv icon

61621

回答
  • Who does this belong to?

  • Whose is it?

Who does this belong to?
Whose is it?

例に上がっている以外の言い方を上げてみました。
確かに『Whose is this』とは言わないですね。

大抵は『Who's is it?』(これ誰の?)と言います。
※カジュアルな場での場合。
 若干子供っぽい言い方ですが、親しい間柄の場合はこの言い方でOKです。

少し丁寧に言った場合は(※大人っぽい言い方)
『Who does this belong to?』(これは誰のなの?)
と言った言い方をします。

ちなみに『Whose shoes are they?』
こちらは『this is a pen』と同等の英語を教える為の英語ですので、
あまり日常では使わないフレーズかもしれません。

Ishida R 日英バイリンガル
回答
  • Whose shoes are they?

  • Whose is this?

Whose shoes are they と whose is this は意味がほぼ一緒です。しかし、whose is this の場合は自分で靴を見つけて聞く時です。「これは誰の?」みたいな意味です。Whose shoes are they は他の人が見つけた時に聞く質問です。「それは誰の?」みたいな意味です。

回答
  • Whose ~ is this? / Whose ~ are these?

「これは誰のもの?」は、

"Whose ~ is this?" / "Whose ~ are these?"

という表現を使うことが出来ます。

"whose"は、「誰の」という意味で"who"の所有格なので後ろに名詞がきます。

"Whose book is this?"
「これ誰の本?」

"Whose shoes are these?" ( "shoes"は複数形なので"these"を使います。)
「これ誰の靴」

ご参考になれば幸いです。

good icon

95

pv icon

61621

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:95

  • pv icon

    PV:61621

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー