虫
karenさん
ご質問どうもありがとうございます。
虫は、英語で「insect」というんですが、
蚊は「mosquito」といいます。
ご参考にしていただければ幸いです。
虫の「蚊」は英語では「mosquito」と言います。
「mosquito」は「蚊」という意味の名詞です。
発音はカタカナにすると「モスキート」になります。
複数形は「mosquitoes」か「mosquitos」というスペルになります。
【例】
I hate mosquitoes.
→蚊は嫌いです。
I got bit by a mosquito.
→蚊に刺されました。
ご質問ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
「蚊」は「mosquito」が一般的だと思います。
地域によって別の言い方をすることもあるかもしれません。
「mosquito」の発音は、ググって確認してください。
【例】
I hate mosquitoes.
〔Naples Daily News-Jul 6, 2017〕
回答は一例ですので、参考程度でお願いします。
ありがとうございました
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
蚊は英語で mosquito と言います。
例)
蚊に刺された
I was bitten by a mosquito
蚊はマラリアをうつす
Mosquitoes spread Malaria
ご参考になれば幸いです。
「蚊」(か)は英語で「mosquito」といいます。発音は「モスキート」になります。オーストラリア英語やイギリス英語のスラングでは「mozzie」(発音:モゼィー)といいます。
I got bitten by a mosquito.
(私は蚊に刺された。)
There are lots of mozzies around here.
(この辺に蚊が多い。)
There’s a mosquito in this room.
(この部屋に蚊がいる。)
I have never been bitten by a mosquito.
(私は蚊に刺された事ない。)
回答したアンカーのサイト
BritishEigo
こんにちは。
「蚊」は英語で mosquito(モスキート)と言います。
【例】
I hate mosquitoes.
「蚊が嫌いです」
I got bit by a mosquito.
「蚊に刺された」
ーー
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
「蚊」は、英語で"mosquito"です。
学名だと、"culicidae"となりますが、会話で出てくることはまずありません。
※参考※
アリ...an ant
チョウ...a butterfly
カブトムシ…a beetle
トンボ...a dragonfly
バッタ…a grasshopper
クワガタムシ…a stag beetle
カマキリ…a mantis
セミ…a cicada
テントウムシ…a ladybug
ホタル…a firefly
コオロギ…a cricket
ミツバチ…a bee
お役に立てれば幸いです。
「蚊」という言葉を英語で表すと、「mosquito」という言葉になります。「Mosquito」は単数形で、「mosquitos」は複数形です。例えば、「I killed a mosquito in the house.」(私は家で蚊を殺しました。)や「She was bitten by a mosquito.」(彼女は蚊にかまれました。)です。「殺す」の意味は「kill」で、「かまれた」は「was bitten」です。
蚊は英語で mosquito です。
複数形は mosquitoes です。
オーストラリアでは省略して mozzie (mozzies)と呼ぶこともあります。
蚊に刺されたところは、mosquito bite といいます。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
mosquitoと言います(^_^)
◆虫の名前を列挙します。
ゴキブリ cockroach
カブトムシ rhinoceros beetle
クワガタ stag beetle
バッタ grasshopper
チョウ butterfly
カマキリ mantis
コオロギ cricket
ダニ mite
アリ ant
蛍 firefly
蚊 mosquito
ガ moth
クモ spider
セミ cicada
テントウムシ ladybug
トンボ dragonfly
ノミ flea
ハエ fly
蜂 bee
ムカデ centipede
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」