スマートフォンの課金型アプリゲームで登場する「ガチャ」。
語源である「ガチャガチャ」も含め、英語でなんていうのでしょうか?
(「課金型ゲーム」も英語にしにくいです^^;)
あの機械「ガチャガチャ」は、ネットオークションeBayなどで
"capsule toy machine"
として出品されています。
日本の英字新聞では
“gacha” capsule toy machine
toy-dispensing “gacha gacha”
”gacha gacha” machine
といった表現が見られます。
ゲームの世界では、そのままGachaやgacha、Gacha systemと呼ばれているのをよく見ます。(Gacha/gachaが“”に入っていたり、いなかったり)
「基本料金無料(アイテム課金制)ゲーム」は、free-to-play game。(ネット上ではよくF2P gameと略されます)
「定額課金制ゲーム」は、pay-to-play game。(P2P gameと略されますが、peer-to-peer gameも同じ略なので注意)
Enjoy your game!
回答したアンカーのサイト
1日1フレーズ 今日のコトバ
ゲームの「ガチャ」のシステムは英語で gacha system と言うことができます。
例:
This game has a gacha system for rare items.
このゲームはレアアイテムのガチャシステムがあります。
You need to get items using the gacha system.
ガチャシステムを使ってアイテムを手に入れる必要があります。
みなさんのお役に立てれば嬉しいです!