幼児が外で遊んでる時に、靴を時々脱ごうとします。外なので、とがった石やガラス、鳥のふんなどいろいろあります。足に刺さると危険なので靴を履いていなければならないことを伝えたいです。
足に石やガラスが刺さると痛いし、血が出る。外には何が落ちているかわからない。鳥のふんもある。外では危険なので靴をはかなきゃいけない。
どのように表現したらいいですか?
例文2は直訳ですが、例文1の方が自然な英語です。
石とかを踏むことに注意しているので「step on」を言うでしょう。
例文2で「hurt」(痛む)は自動詞で使っていますが、例文1では他動詞です。「苦痛を与える」「傷つける」という意味です。
He hurt his finger on a vegetable cutter.
彼は野菜カッターに指を傷つけてしまいました。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast