の方がありがたいって英語でなんて言うの?
どっちかって言うと、こっちの方が嬉しいけれど、最終的な決定は相手に任せるときに使う表現だと思いますが、英語ではどう表現すればいいですか?
回答
-
I would prefer this.
-
I would rather … than ~.
-
I prefer … rather than ~.
二つの選択肢のうち、こっちの方がいいと言う場合は、
”I would prefer this.”
と言ったりします。”prefer ~"は、「~を好む、ありがたい」です。
「~より… がいい」と言う場合は、
”prefer … rather than ~”
”prefer … to ~”
"prefer … instead of ~"
"would rather … than ~"
を使うことが出来ます。
また、相手に選んでもらいたい場合は、
"It's up to you."
「あなたに任せます。」
と言ったりもします。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
I would be pleased if you decide ...
決定を相手に任せるので、その部分は if you decide ... となります。
そして自分はこうだったら嬉しい、というのは I will be happy if ... ですが、より控えめに言いたい場合は I would be happy if ... とします。
これは本来仮定法過去の一種ですが、型どおり
I would be happy if you decided ...
としてしまうと、相手がそうする可能性を限りなく小さいものと考えていることになります。
そこで、後半は普通の現在形にすれば、would は単に will より控えめに言っている意味を伝えることになります。