感動の展開で泣いてしまいましたって英語でなんて言うの?
スポーツを観ていて、頑張ってやっと勝利した感動の展開をみて泣いてしまいました。
回答
-
I was moved to tears.
-
I teared up.
-
It was so touching I cried.
「感動して泣いた」というのは以下のように表現できます。
1. I was moved to tears.
泣くほど感動した。
2. I teared up.
泣いてしまった。
→ 「泣いた」という表現で「感動」の意味に限らず使えます。
"I teared up when I saw (チーム名) won."
(チーム名)が勝ったの見て泣いてしまった。
などの表現もいいでしょう。
3. It was so touching I cried.
泣いてしまうほど感動的だった。
回答
-
It was so moving. I couldn't help crying.
すでに回答が出ていますので、補足という意味でさらに違う表現を紹介します。
can't help-ingは~せずにいられないという意味です。涙は自分が流そうと思って出るものではなく、思わず出てしまうものですので、表現的にはちょうどいいと思います。
昔、Globeの歌でcan't stop falling in loveという歌もありましたね。