手応えがあったって英語でなんて言うの?
試験を終えた後、「手応えがあった」という時にはどのように言えばいいですか?
一文考えたのですが
the exam convinced me of passing a exam.
は、合っていますか?
回答
-
I'm sure I did well on the exam.
-
I'm confident I did well on the exam.
「手応えがある」というのは、
「よく出来たと思う」、「自信がある」
と考えて、英語にすると良いですね。
1.I'm sure I did well on the exam.
テストが良く出来たと思う
.I'm sure は「確信がある」という意味ですから
「手応えがある」というニュアンスを
表すことが出来ます。
2.I'm confident I did well on the exam.
テストが良く出来たという自信がある
「自信がある」⇒「手応えがある」
と考えてください。
参考になれば幸いです。