世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

どっちでもいいって英語でなんて言うの?

すごくよく使う表現なので、色々な言い回しが知りたいです。
あと、ネガティブな感じに聞こえてしまう表現がもしあればそれも覚えておきたいです。

default user icon
Andoさん
2018/08/24 17:52
date icon
good icon

53

pv icon

20772

回答
  • Either way is fine.

  • I'm flexible.

  • I don't care (either way).

「どちらでもいい」という表現は、特に日本人はよく使いますね。
シチュエーションによっては、「どちらでもよい」という返答自体がネガティブに聞こえてしまうこともあるので気をつけましょう!

Either way is fine.
「どちらでも構いませんよ。」

I'm flexible.
「どちらでもよいですよ。」
flexible には「融通がきく」と言う意味があります。

I don't care (either way).
「どっちでもよいよ。」
この言い方だとネガティブな感じに取られやすいです。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • Either is fine.

  • I'm OK with either one.

  • Both sound great!

こんにちは。

・Either is fine.
「どちらでも構いません」

・I'm OK with either one.
「どちらでもOKです」

・Both sound great!
「どっちも良いですね!」

上記のような言い方ができます。

【例】
A: Do you want to go for pizza or sushi?
「ピザと寿司どっち行きたい?」
B: Both sound great! I'll leave it up to you.
「どっちもいいね!君にまかせるよ」

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

53

pv icon

20772

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:53

  • pv icon

    PV:20772

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー