「順番に行う」という時の「行う」はdoでいいのでしょうか?carry outでも大丈夫ですか?他に言い方はあるのでしょうか?
「順番に行う」
do in order
of things, to occur or be arranged in a sequential manner
carry outでも使いますが文書によって動詞がかわります。
例えば、
以下の3種類の食べ方を順番に行う。
It is eaten in three ways described below, in order.
回答したアンカーのサイト
Yume Partners
行うは英語でconductとも言えます。carry outとdoは大丈夫です。conductはちょっとビジネスな言い方ですが、よく使われてます。よく使うフレーズは「conduct a business meeting」、会議を行うという意味です。
行うを英語に訳すときは何を行うかによって使う言葉が変わります。
「研究を行う」("do research")などのときは"do"で大丈夫ですが 「決定を行う」や「計画を行う」のときは"do"ではなく"make a decision"か "execute a plan"を使います。
なので何を順番に行うかによって行うの役が変わりますが、"do in order", "carry out in order" か"execute in order"という文を使えます。