~することが苦手って英語でなんて言うの?
例えば
①私は”L"と"R"を発音することが苦手なの。
②私は体を動かすことが苦手なの。
など、
~することが苦手という表現をしたい時。
I don't like to~以外で、嫌いでもなく、出来ないわけではなくあくまで苦手だと伝えたいのですが、どう言ったらいいのか教えてください。
回答
-
I'm not good at ~ing.
「〜するのが苦手」=I'm not good at ~ing.
①私は”L"と"R"を[発音](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34955/)することが苦手なの。
I'm not good at pronouncing Ls and Rs.
②私は体を動かすことが苦手なの。
*[運動](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/35124/)が苦手、という意味でしょうか?
その場合➡︎I'm not good at working out/exercising.
回答
-
I'm struggling in ~.
特に、[発音](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34955/)が苦手って伝えるときにおすすめです。
struggle=[奮闘する](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/89107/)、悪戦苦闘する
直訳するとこんな意味ですが、
「苦戦するくらい苦手、だけど頑張ってる」っていう感じがでます!
I'm struggling in pronouncing Ls and Rs.
回答
-
I'm not good at ~.
~することが得意です。と言いたい場合は
I'm good at ~.
を使います。
この場合、不得意、苦手です、と言いたいので
I'm not good at ~.
を使います。
例えば、I'm not good at playing games.
私はゲームをするのが苦手です。
という意味になります。
回答
-
I'm not good at ...
I'm not good at ...
〜が苦手です。
ほかにもいろいろな言い方ができると思いますが、こちらがもっともシンプルかつ一般的な言い方かと思います。
逆に、I'm good at ... と言えば「〜が得意です」となります。
例:
I'm not good at English pronunciation.
私は英語の発音が苦手です。
お役に立てればうれしいです。
回答
-
I'm not very good at ...
ご質問ありがとうございます。
I'm not very good at ...
私は〜するのがあまり得意ではありません。
上記のように英語で表現することができます。
not very good at は「〜するのがあまり得意ではない」というニュアンスの英語表現です。
good at と言えば「得意」を表すこともできます。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!