世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

そっちじゃないよ、こっちだよって英語でなんて言うの?

子どもに服を着せる時
最初に親が下着を頭からかぶせます。
そうすると、子どもが自分で手を袖から出そうとするのですが、間違って頭の方から、手を出したりします。

「そっちじゃないよ」
「こっちだよ」

どのように表現したらいいですか?

female user icon
Erikaさん
2018/09/04 15:09
date icon
good icon

8

pv icon

10678

回答
  • Not through there, through here.

  • Not there, but here.

「そっちじゃないよ、こっちだよ」は
❶ Not through there, through here. または、
❷Not there, but here.

例えば服を着させる時:
Put your arms through here, not through there.
(腕をこっちに通してね、そっちじゃなくて)。

Your arms go here, not there。
(腕はこっちだよ、そっちじゃないよ)。

道案内するときでも:
Don’t go through there, go through here.
(そっちを通らないでね、こっちを通ってね)。

〜と言えます。

回答
  • "Not that way, this way."

「Not that way, this way.」です。これは、「そちらではなく、こちらの方」という意味です。また、より具体的かつ優しく指導する言い方としては「No, your hand goes through here, see?」(いいえ、手はここから通すんだよ、わかる?)という言い方もあります。

関連する単語や表現:
- "Wrong way" - 間違った方法、正しくない方向
- "Right way" - 正しい方法、正しい方向
- "Through here" - ここを通して、ここから入れて
- "Let me help you" - 手伝ってあげるね
- "Try again" - もう一度試してみよう

この情報がお役に立てることを願っています。

good icon

8

pv icon

10678

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:10678

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー