履歴って英語でなんて言うの?
パソコンや携帯の「履歴」という時や、今までの経歴を書いた「履歴書」という時に使う単語です。
回答
-
History
パソコンなどで使われる「履歴」は history。
「履歴書」は personal history で個人の履歴のことです。
その他、ラテン語ですが curriculum vitae (略:CV)とも呼ばれてます。
回答
-
history
-
browing history
-
personal history/background
パソコンや携帯の「履歴」は英語で「history」や「browsing history」といいます。自分の仕事、教育などの「履歴」は英語で「personal history」、「background」といいます。「履歴書」は英語で「resume」(主に米語)か「CV」(主に英)といいます。「CV」は「curriculum vitae」の頭文字略です。これはラテン語の言葉で「履歴」という意味になります。
How do I delete my browsing history?
(履歴をどうやって消しますか?)
I handed out my CV to many companies.
(私は自分の履歴書を色々な会社に配りました。)
回答
パソコンや携帯の履歴は、logです。パソコンだけでなく毎日コツコツつけるような記録は、logという表現を使います。
例: a log file
ログファイル
履歴書は、resumeとかCVと言います。決してlogとは言いませんので、ご注意下さい。
例 : Please send us your resume.
履歴書を送ってください。
因みにCVとは、ラテン語のcurriculum vitaeから来ており、直訳すると「人生の過程」という意味です。
回答
-
history
-
resume
パソコンや携帯の閲覧履歴は history と言います。
例)
ブラウザーの履歴を消した
I cleared my browser's history
履歴書は resume と言います。ヨーロッパでは履歴書を CV と呼ぶこともあります。
例)
申込書と一緒に履歴書を送信してください
Please send your resume with your application
ご参考になれば幸いです。
回答
-
history
-
resume / CV
パソコンの「履歴」は「history」で表せます。
【例】
How do I delete my browsing history?
→検索履歴はどうやったら削除できますか。
----
「履歴書」は「resume」あるいは「CV」と言えます。
「resume」は主にアメリカ、「CV」は主にイギリスで使われます。
【例】
Please send us your resume.
→履歴書を送ってください。
I don't know how to write a resume.
→履歴書の書き方が分かりません。
ご質問ありがとうございました。
回答
携帯などの履歴=history
browser history on your phone 携帯のブラウザー履歴
you can clear the history on your phone 携帯の履歴を消す(clear)ことができる
●履歴書
CV/ Resume
Please send us your resume
履歴書を送ってください
I have sent my CV and cover letter through email
emailで履歴書とカバーレターを送りました。
CVとカバーレターはよくセットとして会社が要求します (CV and cover letter)
カバーレターは会社へのお手紙です。意気込みやなぜその仕事に向いているかなど書きます。
ご参考に^^
回答
-
history
-
browsing history
-
resume
「履歴」という言葉を英語で伝えると、「history」という言葉になります。パソコンの履歴について話す場合に、「browsing history」という表現を使っても良いです。例えば、「I checked my browsing history to see the website that I used last night.」という文章を使っても良いと考えました。「the website that I used last night」は「昨日の夜に使ったウエブサイト」です。「履歴書」は「resume」という言葉になります。例えば、「You must submit a resume with your job application.」と言っても良いです。「Application」は「アプリケーション」です。