髪用のトリートメントって英語でなんて言うの?
日本だとコンディショナーとトリートメントに違いがあります。
コンディショナーは髪を滑らかにして滑りをよくするもの、
トリートメントは更に、髪の内部に成分を浸透させて、髪の状態を整えるもの、という違いです。
英語だとコンディショナーとトリートメントを差別化できますか?
回答
-
Hair treatment
トリートメント は英語でも treatment または hair treatment です。 トリートメントは大体週に1、2回やるものです。
シャンプー は 英語でもshampoo, そして コンディショナー は同じくconditioner です。
Hair mask (ヘアマスク)はトリートメントよりも強いもので、大体月に1、2回しかしません。
〜参考までに!
回答
-
Hair treatment
英語でも日本語と同様、
Shampoo=シャンプー
Conditioner = コンディショナー
Treatment = トリートメント
となります。
特に違いはないのでそのままで大丈夫です。
その他も特に日本語とかわりないです:
Hair oil = ヘアオイル
Hair mask = ヘアマスク
Hair tonic=ヘアトニック
ヘアケア用品に関してはカタカナのものだとほぼ英語と同じです。ただし毎回日本語のカタカナ用語が正しい英語というわけではないので、それだけは覚えておいておきましょう。どうぞご参考までに。
回答
-
Hair treatment
-
Hair care (sometimes)
普通英語では「髪用トリートメント」を「hair treatment」と言いますが、「hair care」と言うことも出来ます。
英語でコンディショナーやトリートメントはすべて「hair care」の物に入り、あまり差別化しないと気がします。普段は「トリートメント」つまり「treatment」との言葉を聴く時オイルトリートメントをイメージしますが、多くの人は両方を使うことではなく、コンディショナーかオイルトリートメントかどしらかを選びます。
また、最近人気のあるトリートメントはオイルだけではなく、髪用マスク [hair mask] です。それは韓国のシートマスクであったり、自分で食材から作ったマスクです。例えば、昔から紙髪に良いトリートメントは蜂蜜と卵やオリーブオイルを混ぜたマスクだと言われています。
ご参考に慣れたら幸いです。
回答
-
hair treatment
コンディショナーはそのまま conditioner と言います。これも、家でシャンプーした後で髪につけるものです。髪用のトリートメントは hair treatment と言います。これは毎回やることではなく、2週間毎や月一回でやることという感覚です。美容室でやることが多いです。
ご参考になれば幸いです。