お世話になった方に、お礼を言うのが遅くなりました。ありがとうございましたを後につけたいので、『遅くなりましたが』と前に付けてみたいです。よろしくお願いします!
お礼を言うのが遅くなってしまったとき、いくつか便利な表現があります。
例えば、「ありがとう」といいたいなら:
1) Thank you so much for your help (earlier/before). It's a little late, but...
「以前は手伝ってくれて本当にありがとう。少し遅いけど…」
この表現のあとで、"Better late than never." (
遅くても来ないよりまし。)というニュアンスがあって、直接言わなくてもネイティブは分かります。
2) I've been meaning to say 'thank you'.
「ずっと『ありがとう』と言おうと思っていた」
Better late than never. の方がカジュアルで、家族と友達と使えます。
I should have said 'thank you' before. Better late than never, right?
「もっとはやく『ありがとう』と言うべきだった。遅くても来ないよりはいいよね?」
1) Sorry I haven't had a chance to say thank you yet. I'm very thankful for all your kindness.
「ちゃんとお礼をまだ言えてなくてすみません。あなたのご親切に感謝しています。」
「お礼を言うのが遅くなりましたが」は I haven't had a chance to say thank you と言えます。
2) Sorry I haven't been able to express my thanks to you for your help last week.
「先週手伝ってくれたお礼を言えていなくてすみません。」
express one's thanks で「お礼を言う」
ご参考になれば幸いです!
overdueの意味は「締め切りを超えちゃった」です。でも、締め切りが特にない場合も使うパターンが多いです。
例:This is long overdue, but I want to thank you for writing my letter of recommendation. かなり遅くなりましたが、推薦状を書いていただいて、感謝したいと思います。
推薦状:letter of recommendation
上の文では「感謝したい」という「I want to thank you for」を言わずに、直接「ありがとうございました」と言いたかったら、「This is long overdue, but thank you for writing my letter of recommendation.」になります。
ご参考にしていただければ幸いです。