世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

要求って英語でなんて言うの?

職場の改善要求のように、どうしても必要で何かをしてほしいことを強く求めるときに使う日本語だと思いますが、なんて言ったらいいですか?

default user icon
shiroさん
2018/09/09 21:28
date icon
good icon

6

pv icon

11151

回答
  • make a request.

  • request to ~.

  • request for ~.

上司に通常何かを要求する時は、

"ask"

を使いますが、強く求めたり正式に要求したりする場合は、

"make a request.
"request to ~"/"request for ~"

を使うことが出来ます。

例えば、「より良い職場環境を要求する」と言う場合は、

"make a request to improve the work environment"
"request to improve the work environment"
"request for a better work environment"

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Demand


- "We have some demands for workplace improvements."
ここでいう "demands" は、改善点など、何かを実施することを強く求めるときに使う言葉です。

  • "The employees are making demands for better working conditions."
    この文では、従業員がより良い労働条件を「要求している」と表現しています。

役に立ちそうな単語とフレーズ:
- request:より正式または丁寧に何かを求める際に使う
- requirement:必要なもの、または必需品・条件として用いる
- call for:(公的に、特に改革や行動を)要求する、必要とされる

類義語リスト:
- plea:(通常、情熱的な)嘆願、要請
- appeal:正式な要求、訴えかけ
- petition:正式な書面による要求

good icon

6

pv icon

11151

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:11151

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー